持ち家と賃貸ではどっちが得なのか?を貧乏アラフォーが考えてみる



はい、買う予定どころか、買うお金もない分際で、貧乏アラフォーがこの永遠の問いについて考えてみたいと思います。
賃貸と持ち家、どっちが得か?



持ち家派の意見としては「家賃を払い続けるなら、同じ金額をローンで払って、最終的に自分の資産になる方が得だし安心」という声が大きいと思います。それに対して賃貸派は、「ライフスタイルによって家を乗り換えられる」「迷惑な隣人とかがいたら引っ越せる」等々の意見が多いのかなと思います。

うーむ…

確かに結婚して家族ができたら、自分たちの家を持ちたい、という気持ちになるのは自然なことのように思います。特に、異動や転勤のない人たちならば。しかし、多くの勤め人は、いつ、どこに異動させられるか分からないパターンが多いのではないでしょうか。
子どもが学校へ行っていたりすると、お父さんだけ単身赴任というケースも多いのでしょうか。特にお母さんも働いてたら、尚更、家族そろって引っ越しというパターンは考えにくい。それなら家を買っても、引っ越さなければならない局面というのは、そうそう無いから、家を持っても問題ないような気がする。
しかし修繕費や固定資産税などの負担がかなり大きいとも聞きますよね~。ローンが終わったと思ったらすぐに修繕が必要になった、とかもありがちなパターンのようです。

かたやマンションはどうか。この間フト、「マンションって、一生住めるものなんだろうか」と思って、調べてみたのですが、なかなかハッキリした答えは見つけられませんでした。というのも、従来のマンションは大体30年ほどで建て替えられるケースが多かったそうなのですが、今のマンションとは建材や構造が違うらしいので比較ができない。で、じゃあ今の新築マンションは?と思って調べてみると、「コンクリートの耐久年数は150年」とか突拍子もない文言が出てくるのですが、マンションの耐久年数自体については、50年とか70年とか100年とか、バラバラすぎて、イマイチ明確になっていないのですね。
もちろんマンションの造りによっても違うでしょうし、一概には言えないということでしょうが、何よりも、現在バンバン建てられているような構造のマンションは、まだまだ新しいために、実際どうなるかが分かっていないという事情もあるようです。
従来のケースにのっとって考えると、30年しか住めないというのは、ちょっとワリに合わないような気がしますね。ましてや「年老いてから賃貸で入れる部屋なんてないだろうから」というリスク回避でマンションを購入したのだとしたら、尚更。

最近よく聞くのは、マンションの修繕等をしたくても、住民の意見が一致せずに、結局なかなか手が入れられず、どんどん老朽化が進んでしまうという話。これは十分あり得そうですね。そうなったとき、余裕のある世帯ならば、引っ越してしまえば済む話ですが、なかなかそううまくはいかなそうな気が。(というか、結局引っ越すんだったら、それこそ買った意味は…?)

等々、考えてみると、家を買うのって結構いろいろリスクがありそうなんですよね。かといって、一生賃貸というのも、確かに不安ではありますな。これから家余りの時代が来るとはいうけれど、過疎地はどんどん寂れていって、都市部に人が集中していくとすると、自分が年老いた時、希望するような、住みやすいところに住めるとは限らないですよね。


まあ貧乏アラフォーがこのように一生懸命悩んだところで、買うことはできないわけですが…

賃貸でもいいから、せめて友達とかが近所に住んでいて、時々連絡(=安否確認)をしあえるような環境がいいな~と、ホンワカ夢想する非正規独身アラフォーでありました。




このブログの人気の投稿

カナダに肉は持ち込めないというのは本当なのか

人々がカナダを去る理由

住んで5年、カナダの闇が見えてきた