パッ!と行動に移せる人って少ない



あのー、本題に入る前にナンですが、皆さんもご承知の通り、12月に失業してすぐに始めたパートタイム。こちらでもまたいきなり失業致しました。といってもとりあえず数週間店を閉めるだけなので、また元通り復帰できるとは思うんですが。なんかもうね… どうなるんでしょうね、これから先… いろいろ凹むこともあり、またしてもアップダウンの数日を過ごしましたが、今はなんか、もはや悟りの境地です。とりあえずはまたしばらくグータラ無職生活をエンジョイしたいと思います。ブログ書いたり英語の勉強に充てます。ハイ。

で、それはさておき、この間、日本の友達とテキストしてて思ったことがありまして。それは「思いついたことを即、行動に移せる人って、もしかして少ないんでは…」ということです。これ、前からわりと、結構感じていたことなんですよね…。で、どうしてなのかなあと考えてみました。(今回はめちゃくちゃ長くなってしまったので、随所にかわいい動物画像を挿入しております)

これ、実は過去にも感じたことが何度かありまして。

たとえば「会社辞めて留学したい」と言って相談してきた人。「英語の発音を習いたい」と言う友人。他にも、「転職したい」とか「一人暮らししたい」とか、いろいろありますが、実際、行動に移した人がほとんどいない。
特に英語学習については私も多少、経験があるのでわりと食い気味に、具体的な学校名(もちろんBrighture笑)を挙げて熱くオススメするんですが、実際に入会した人はおろか、無料体験レッスン受けてみた人すらいない。
なぜなのか。

いや、わかりますよ。仕事辞めて留学とか、転職とか引っ越しとか、そうそう簡単にできることではない。ないですが、その一方で、実際にササーッと行動に移す人がいるわけです。一体何が違うのか。

(ここで唐突なワンちゃん写真)



かく言う私も、「そうだ、留学しよう。よし、じゃあとりあえず今月で仕事辞めよう!」ってほどスピーディではなかったですが…(これはアカンやつ)
過去に何度も書いてはおりますが、私の場合、失うものがほとんどなかったというのが、決断できた大きな理由の一つですが… 

かといって、留学後のことを何も考えなかったかというと…


あんまり考えてなかったかもw


そうなんです。もう一人、わりといつも行動の早い友達がいて、多分その子も、あんまりいろいろ深く考えてないんだと思うんです(笑)

「一人暮らししたいなあー」って言ってたと思ったら、次話すときにはもう引っ越してたり、「今度、車買い替えるわ」って言ってたなと思ったら、いつの間にかもう新しい車に乗ってたり。(こうやって書くと、わりとお金に余裕があるっていうのもあるかもしれない…)

(ちなみにこの友人は、職場でリーダー的なポジションについていたにも関わらず、3.11の地震の時に、何もためらうことなく一人、イの一番にダッシュで避難したという逸話をもっており、私は深く尊敬しております。やっぱり、判断力?瞬発力がすごいんだな… ←?)


逆に、なかなか行動に移せない人って、おそらく用心深いし、何をするにも綿密な計画を立ててからじゃないと動けない傾向があるのかもな… と思っています。で、それはそれで全然悪いことじゃないし、何か重要な決断をするのなら、当然のことだろうと思います。

あとは、言ってるだけで、実はたいして本気で考えてないとか… そういう可能性もあるだろうなあ。それも分かる。ウマの合わない上司にイヤミ言われたりとか、給料の安さがほとほとイヤになって、「もういい加減辞めよう…」と思っても、友達と飲みに行ったり、推しのライブ行って盛り上がったらもう忘れちゃうとか。そしてその繰り返し… ていうのもすごい分かる。

しかし。毎回「こんな会社辞めてやるー!転職してやるー!」って騒いで結局辞めない、を繰り返すのも結構ダサいですし、良い大人の言動としては如何なものかなと思います。

別に転職に限らず、「留学したいなあ」とか「〇〇を習ってみたい」とか、なんでもいいんですが、一時の気まぐれではなくて、あまりにも何年にもわたって思い浮かぶようであれば、やっぱりやってみた方がいいんじゃないか?と思うわけです。

前に、エエ会社の正社員の人とかは会社辞めてまで留学するとかはオススメできないと書いたような気もするんですが、それが本当に切実な願望であるならば、思いきってやってみた方がいいのでは、と最近は思います。



理由はいくつかあるんですが、ひとつは、たとえ今「エエ会社」の正社員だったとしても、一年後はどうなっているか分からない、予測のつかない世の中になりつつあるから。
もう一つの大きな理由は、長いこと「やりたいなあ、やってみたいなあ」と思っていたことをずーっとそのまま行動に移さずに放置していると、死ぬとき相当後悔するんじゃないかと思うんですよね。
で、自分がいつ死ぬかなんて誰にも分らないので、できるだけ早くやってみた方がいいんじゃないかと。もちろん、それなりの準備は必要ですけどね!

死ぬまでいかないにせよ、たとえば事故に遭ったりとか、病気が発見されたりで、できなくなることって、残念ながら年を取ると年々増えてゆきます。自分が健康だったとしても、親がボケたり、きょうだいが入院したり、自由に動けなくなることも出てくるかもしれません。子供が手を離れたら…とか、諦念定年退職したら… というのもよく聞く言葉ではありますが、その時に自分が健康で、やりたいことができる環境にあるとは限らない悲しい現実。

もちろんいくつになっても、何をするにも遅すぎることはない、とは思いますが、それでも自分だけではコントロールのできないことがどうしても出てくるのが現実…
今やって、できないことでないのなら、やっぱり今、行動に移した方がええんじゃないのかなあ…


で、綿密に計画を立ててから行動したい人についても、思うのは、何事も、やってみなけりゃ分からねえ(五・七・五)ということです。転職でも習い事でもなんでも、頭で思い描いているイメージと現実って、たいてい違うので、いつまでも脳内でシミュレーションしててもあんまり意味がないです。もちろんプランBとか考えておくことは大切ですが、それにばかり時間を取られているのは正直勿体ない。「走りながら考えろ!」じゃないけど、やってみて、逐一軌道修正していくくらいでいいんじゃないかな~と。

私も最初は、カレッジなんか途中で辞めて日本帰ったろ!くらいの気持ちでおりました。住んでみてつまらんとか、合わないなと思ったら、さっさと撤収しようと。(実際始まってみたら、なんか辞めるとかいう雰囲気でもなく、なんとなくダラダラ続けて卒業までしてしまい、その上働き始め、今では永住権取りたい取りたい!と連日騒いでいる始末)
日本帰って、良い仕事が見つからなくたって、さすがに何かしらあるだろうから、そうそう食いっぱぐれることはないだろうと。

これと同じで、たとえば何か趣味を始めてみて、「思ってたのと違う」と思えばやめりゃーいいし、留学してみて「つまらん」と思ったら帰ってくれば良い。人にどう思われるとかは関係ない。なんでもやってみて、面白かったら続ければいいし、つまらん、合わん、と思ったらやめればいい。
ぶっちゃけ、転職もそうです。
「いやいや、会社なんて、入っちゃったら数年は続けないと…」と思う人も多いとは思いますが、私は前にも書いた通り、過去に3か月で正社員の職を辞したことがあります。その時は「ちっ、職歴にキズが」とは思ったけど、今となってはさっさと辞めて本当に良かった!と心底思います。

てなわけで、無駄に長くなってしまいましたが、まとめると、「ホントにやりたいことがあるなら、さっさとやってみた方がいい」「始めてみてから、軌道修正していけば良い」「先のことなんて誰にも分らねえ!」ということですね。
ホントに誰にも先のことが分からない世の中なので、これからは、あまりいろいろ考えすぎずに、何でもやってみたもん勝ちって気がします。ハイ。



このブログの人気の投稿

カナダに肉は持ち込めないというのは本当なのか

人々がカナダを去る理由

住んで5年、カナダの闇が見えてきた